機材・便利グッズ

2本目のギターにRozeoのセミアコを選んで良かったこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ジャズギターを始めて少し経った時に、セミアコを買いました。寺田楽器のRozeo(ロゼオ)というブランドのものです。

購入当初は出回っている本数が少なく、あまり知られていませんでした。最近は有名なギタリストも使用しているので、知名度が上がってきたように感じます。

1本目のエレキギターを購入した時は、特にこだわりがなかった私でしたが…

バンド活動やギターのレッスンを通して、自分が出したい音はフルアコかセミアコのようなあたたかい音だなあとハッキリした理想系が出てきました。

フルアコやセミアコを色々と探した中、ついに2本目のエレキギターとしてRozeoさんと運命の出会いを果たすことになります。

1本目を買った時よりも大幅に知識がアップデートされた私が、これは良いぞ!!と思ってお迎えしたギターです。

この記事ではRozeoギターについてお話ししたいと思います。ご興味のある方、Rozeoの購入を検討されている方のご参考になれば嬉しいです。


Rozeo Ladybugについて

Rozeo Ladybugというシリーズは、寺田楽器の樋口さんというビルダーさんが、ブルースギタリストがつま弾くところを想像して作られたものだそうです。

ラインナップはone productという特注のシリーズ(30万円くらい〜)と量産型のレギュラーモデル(18万円くらい〜)があり、素材や色、形状、ピックアップの違いでいろいろな種類が出ています。

生産数が限られているためか、販売店舗が非常に少なく、5店舗しかありません。私も、普段は降り立たない駅までRozeoを弾きに行きました。

こちらは樋口さん自らRozeoの誕生について語られている動画です。

使用モデルと演奏音源

rozeoギター

私が使用しているのは、「Rozeo Ladybug-CB CM HB」というモデルです。レギュラーモデルのセミアコで、Curly Mapleというボディ材、ピックアアップはハムバッカー×2です。

こちらに実際に演奏している音源を載せておきます。ピックアップはハーフトーンでエフェクター不使用、ライン録りしています。


Rozeo使用ギタリスト

Rozeoを使っているギタリストも、最近ちょこちょこ見るようになりました。代表的な方だと、このお二方でしょうか。

お二人とも、ご自分のモデルをオーダーされているみたいです。

関口シンゴさん

今となっては関口シンゴさんの投稿される動画のギターフレーズが好きすぎて逐一ウォッチしているのですが、彼との出会いはまさにInstagramの #rozeoguitar ハッシュタグ。

同じ楽器を使ってる人って、どんな人かな〜?と、軽い気持ちで見に行ったところ…完全にストライクゾーンなギタリストでした。同じようなギターを使う人は弾きたいものも似てるのかもしれませんね…

関口シンゴさんのモデルはセミアコタイプ。一般販売されているようです!

井草聖二さん

井草聖二さんとの出会いは路上ライブ。フィンガーピッキングのギタリストです。

彼のrozeoはフルアコタイプですが、おそらくピエゾピックアップが入っていて、よりアコギらしさが強調されています。こんな形もあるんですね。

井草さんはフィンガーピッキングのイメージですが、バックグラウンドにゴスペルとかジャズもあるらしくて…やっぱり似たようなものを弾きたい人が同じギターに集まるのかもしれません。

Rozeoに決めた評価ポイント

私がRozeoのセミアコに決めた主な評価ポイントはこの3点です。

  1. 自分に合う小さいサイズ
  2. 見た目がおしゃれ
  3. エアー感がある、あたたかい音

自分に合う小さいサイズ

中でも、一番の決め手となったのは「自分に合ったサイズ」ということでした。

セミアコ・フルアコは16、17インチなど大きめなものが多い中、Rozeoは13.85インチかなり小ぶり。このサイズ感はホロウボディのギターでも珍しいのではないかと思います。

小柄な方、女性などが演奏するにはぴったりのサイズ感。私は女性の平均身長よりも低いので、「ギターを持たされてる」感が出なくて良いです。

遠近感でわかりづらいかもしれませんが、ちょうどGRETSCHのセミアコ(手前)の人と一緒に弾いている画像があったので比較です。

私とGRETSCHの人とで、身長差20センチほどあると思うのですが、Rozeoの方がコンパクト感があります。

gretsch and rozeo

見た目がおしゃれ

rozeoguitar

見た目もこだわって作られていて、fホールは桜の花びらを思わせるデザイン(Rozeoはイタリア語で桜という意味)になっていてお洒落ですし、木目や塗装もとても素敵です。

職人のこだわりがたっぷり詰まっている感じ。

個人的には、ボリュームやトーンのノブが木でできているのがお気に入りです。触り心地も良くて、まるっとしたフォルムがかわいくて好きです。

エアー感がある、あたたかい音

Rozeoに踏みきる前にGibsonの小ぶりサイズなセミアコ、es-339も試奏しに行きました。es-335も有名だけど、身体のサイズに対して大きいので諦めました。

実際に弾いてみた感じ、Gibsonはエレキ感が強いかなという印象。ザ・セミアコという音を求めるなら、Gibsonの方がしっくりくるかもしれません。

Rozeoは、よりアコースティックみがあるサウンド。ややフルアコ寄りの音で、あたたかみのある私好みなサウンドでした。

探し始めた当初、これこそジャズギター!と言わんばかりのあの空気感のある音がするフルアコが気になっていたのですが、当時まだバンド活動もしていたため、バンドでも使えるものがいいという思いがどこかにありました。

ジャズもやるけど、結局一番よく使う場面はバンドになりそうという気がしたので、大音量でもハウリングせず、エフェクターにも耐えられそうなセミアコを選びました。

とは言っても、エアー感のあるあたたかい音は私にとって十分すぎるぐらい。あっさりフルアコを諦められるほど魅力的でした。


Rozeoを使ってよかったこと

当初の想定とは違ってバンド活動は休止してしまったのですが、社会人バンドサークルやジャズのセッションなどで活躍の機会が増えました。

外での演奏の機会も増えてきた中でRozeoオーナーになってよかったと思ったポイントがいくつかあります。

  1. 話のきっかけになる
  2. 実際よりもいいギタリストに見える
  3. いつになっても音が好き
  4. 毎日練習するようになった
  5. ネックの状態が安定している

話のきっかけになる

市場に出ている数が少なく、知る人ぞ知るという感じのギターだけに、持ってるだけで話しかけてもらえます

大半のギタリストから、「見たことないですけど、それどこのギターですか?」と聞かれます。セッションなど初対面の方が多い場ではありがたい存在です。

実際よりもいいギタリストに見える

社会人バンドサークルでの話ですが、テレキャスで参加した時よりも圧倒的に評判が良いです。持ってるだけでおしゃれギタリスト認定されたような気がします。中身が伴うように練習もがんばります(笑)

いつになっても音が好き

見た目のことばかり書いてしまいましたが、なんやかんやで気持ちいいくらい良い音を鳴らしてくれます。

自分が演奏していると聴き慣れてしまうところもあるのですが、先日人が弾いているのを客観的に聴いて改めて「あっ、すごくいい音だなー」と感じました。

毎日練習するようになった

いろいろ書きましたが、Rozeoのギターを購入して一番の大きな変化は私自身が毎日練習するようになったことです。

それまでは、気が向いた時に練習していて頻度もまちまちだったのですが…この子と出会ったことが嬉しかったのか、気づけば毎日練習する習慣がついていました。

ネックの状態が安定している

季節をまたぐとギターのネックが順反ったり逆反ったり…季節が変わるたびにリペア屋さんで調整してもらわないといけませんが、Rozeoさんは頻繁に調整しなくてもネックがとても良い状態のままです。

普通に演奏している分には弾きにくくなるということがなく、あまりメンテナンスの知識がない私も安心して使えます。それだけしっかり作られているものなのかもしれませんね。

テレキャスに浮気もするけどメインはRozeo

Rozeoのセミアコを買った後、キレッキレのカッティングをしたいなあ…という思いがこみ上げ、シングルコイルのギターが気になり、テレキャスを購入しました。

それでも、メインのギターはRozeoさんで不動でした。ちょっと温かいけれど、ハーフトーンの音も素敵なのでセッションの8割はRozeoさんで参加しています。

楽器は生きている、とよく言われます。これからもたくさん練習して一緒に成長していけたらいいなと思います。

ちなみに、浮気したテレキャスのお話はこちらです。ご興味あれば合わせてお読みください。