クラシックギター出身の人だとお馴染みの足台ですが、最近はエレキギターを弾く人も練習で使っているというお話をよく聞くようになりました。
足台って、ギター弾いてる感が出てカッコいいし、足を組むよりも姿勢が安定してとっても便利なんですよね。私も高校時代くらいから愛用しています。
みなさんは右足を乗せますか?左足を乗せますか?
私はハイブリッド型で、弾く内容に応じて乗せる足を変えています。
最近ライブの予定がいくつか入って、ちょうど左足を乗せる回、右足を乗せる回の両方があるので、改めて弾く内容と乗せる足について考える良い機会になりました。
弾く姿勢はそれぞれの体型なども関係してくるので、コレが正解!というものはないのですが、身体の使い方という観点から、私なりの足台の使用パターンをご紹介します。
足台を使おうかどうか迷っている、今弾いている曲で弾きづらいところがあって壁に当たってる方のご参考になれば幸いです。
ご参考までに、私が使用しているものはこちら。軽くて持ち運びに便利です。
どっち足を乗せるかの基本的な考え方
私はギターを弾く時は、身体の必要な箇所だけ動かせばOKで、それ以外のところは何もしてないのと同じ状態にしておくのが理想だと思っています。
これは、身体はパーツ単体で動いているわけではなく、例えば指であれば、腕、肩、背骨…とそれぞれ繋がっているからです。
不自然に肩が上がっていたり、身体が捻れている…という状態で演奏すると末端の指の方まで影響してくることもあり、普段はOKでも難しいフレーズを弾くことになった時に不都合が出てしまうからです。
基本的にはこのスタンスで右足を乗せるか、左足を乗せるかを決めています。
演奏の出来に関わるというのもそうですが、一番は身体を壊さないことだと思うので、最終的にはご自分に合った形が見つけられるとベストだと思います!
私の例として、左足を乗せるパターン、右足を乗せるパターンがどういう時かをご紹介しますが、ご参考程度に、ご自分のベストな形を見つけてください。
左足を乗せるパターン
クラシックギターでよく見る乗せ方です。アコギ、エレキから入っている人だとギター立ちすぎでは…!?と思われるかもしれません。
まさに、この「立ちすぎ」なことがメリットに変わるわけですが、私が左足を乗せたい時はこういう時です。
- 左手の自由度を上げたい時(小指が5弦、人差し指が2弦…のようなややこしい運指が登場する時)
- 弾くスペースが狭い時(!)
どうしてこの形にたどり着いたか、ちょっと細かくご説明していきますね。
左手の自由度を上げたい時
ソロギターのようにメロディーも伴奏も一緒に演奏する時はとにかく運指が複雑になります。
例えば小指が5弦、人差し指が2弦…のように、手のひらを身体の外側に向けるような運指がある場合、肘の周りにゆとりがあった方が動かしやすくなります。
クラシックギターの曲を弾くときは、まさにこのメリットを享受できるため、左足を乗せるスタイルがスタンダードになっているのでしょうね。
また、左足を乗せた場合、ネックが身体の左側に寄るので、肩関節を使って左手を動かす場合にゆったり使えます。大きなポジション移動のある曲を演奏する時にも合っていると思います。
弾くスペースが狭い時
半分冗談で、半分本気です。
私は大人数でのアンサンブルをした経験もあるのですが、中学・高校の頃はとにかく舞台が狭くて、密でした。下手したら隣の人のネックが殴りかかってくるくらい…笑
これからの時代、そんな狭いスペースで演奏する機会があるほうが珍しいかもしれないですが…自分の演奏スペース(横幅)がコンパクトにできるのでおすすめです。
右足を乗せるパターン
音楽番組でボーカルの人の後ろに出てくるアコギの人がだいたいこんな感じですね。
私の場合は、左足パターンと比べて、ネックが地面と平行に近くなります。実は、右足を乗せることはあまり多くはありません。ただ一つ、右足を乗せる時があります。
- ピックメインで弾く時
ピック弾きで複雑な動きをしたい時は右足を乗せた方が安定するためです。
私のピックで演奏する時のスタイルが、脇腹あたりにギターのボディを密着させるからなのかもしれませんが、右足を乗せるスタイルだと右手がとても安定する感触が得られます。
また、カッティング要素が入る時は右足を乗せる方が弾きやすいです。
指弾きがやりづらいかというと、そういうわけでもないので、指弾きをすることもありますが、好んで右足パターンは選びません。そうなる理由は左手の動きの要素が強いと思います。
自分のパターンを見つける
改めて、私の弾き方をザックリまとめてみると、
ソロギターっぽいことを弾く時は左足を、ピック弾き中心の場合は右足を乗せる。
…というような感じになりました。
冒頭にも書きましたが、どっちの足を乗せるかというのに正解はありません。体型や弾き方によって様々なパターンが考えられるからです。
なので、今回ご紹介したのは一例です。
私ははじめ、あまり何も考えずにいつも左足を乗せているパターンで弾いていましたが、演奏するのが難しい曲にぶつかって、右足を乗せた方がやりやすくないか?と試してみた結果、演奏内容に応じて変えるというところに行き着きました。
なので、ぜひご自身の弾きやすい方法を試してみてください!